【メタルは削合してお届け】

メタル付き咬合床のときは

おおよその位置で咬合器装着し、メタルを削合してお届けします。

 

なので、チェアタイム短縮になります。

 

上顎で用いる「キャストバーType」

 

⇐ 一般的なパラタルバーType

 

違和感が少なくなるように、なるべく薄く製作していきます。

波状形態やストレートタイプなどご希望により対応が可能です。

 

 

前歯部の破損に対応したバーType ⇒ 

 

クリアランスが極端に少ない場合など、フィニッシングラインを前方に設計し、対合歯とメタルで咬合させることが可能です。

 

 

⇐ 全部床義歯の破折防止に対応したバーType

 

対合歯とのクリアランスにより、垂直方向にも保持装置を設計します。

 

馬蹄形に対応したバーType ⇒

 

人工歯の配列部には保持を設定。

床・人工歯の破折を防止しつつ、増歯などの修理がしやすい設計です。

 

⇐ 前、臼歯部の補強に対応したバーType

 

前歯部と臼歯部にバーの維持部を這わせて床を補強することが可能です。

欠損部の部位によっては、よりメタル部分を大きく持っていくことが出来ます。

 

下顎に用いる「キャストバーType」

 

一般的なリンガルバーType ⇒

 

粘膜面の状態やアンダーカットによりバーラインを設計

なるべく違和感を感じないように心掛けています。

 

 

⇐ ワンピースType

 

多数歯にクラスプを掛けたり、強度を確保するときに製作。

 

 

舌感を考慮したバーType ⇒

 

舌の違和感に考慮した設計

床タイプよりも薄く製作が可能で違和感が少ない。

強度を確保しつつ、厚みとバーラインで装着感を高めていきます。

 

 

⇐ 前歯部の破損に対応したバーType

 

前歯の欠損にも対応したバー設計

可能な範囲でしっかりと保持を製作。人工歯の脱離などが防げるように製作していきます。

 

 

片側設計に対応したバーType ⇒

 

片側で処理する場合のバー設計

バーの維持部を人工歯部分にも設定し、破折防止に対応

一般のクラスプを用いるよりも、義歯を薄く製作することが可能です。

 

技工物や納期・その他、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

お問い合わせ・連絡先

・mail: dental@kasa-lab.jp

・tel: 093-967-3358

・fax:093-967-3359

 

【遠方の歯科医院様へ】

かさラボでは、宅急便を利用することにより全国の歯科医院様と取引が可能です。

 

お電話とメールにより密に連携をとり、ご要望に沿った技工物を納品いたします。

お気軽にお問い合わせください。

詳しくは⇒こちら

トップへ